【おすすめ就活サイト17選】内定5つ貰った僕が使い倒した就活サイト比較【2025卒向け】

就活サイトおすすめ

「就活サイトってたくさんあるけど、24卒の自分には何が合っているのかな?…」

「周りの友達や家族が就活サイト使ってたけど、本当に良いの? 少し怪しいんだけど、、」

最近の就活サイトって一昔前に比べると、だいぶ色々なものが増えて、どれを使えばいいのか分か4らなくなりますよね。

 

そこで本記事では、自分に合った企業から早めに内定を貰うために「絶対使うべきオススメの就活サイト」を目的別で17個ご紹介していきます。

この記事で厳選している就活サイトのほとんどは、私が実際に利用したものです。

イケベ
私は、就活時代に大手外資コンサルや商社・有名ベンチャーなど、内定5つをもらいましたが、これらの内定は、今から紹介する就活サイト経由のものです。

そのため、ただ適当に就活サイトを紹介しているわけではありません。

(※ 2023年1月最新の情報や口コミを加味して厳選しています。)

本当に役立つ就活サイトを厳選して紹介しており、中には、有名ではないけど、情報が詰まっている、中小企業の就活サイトもあります。

 

優良企業からいち早くアドバイスをもらうためには、スピードが命。

就活は、1日遅れれば席数が埋まる世界、他人に内定をとられる世界で、後になればなるほど選択肢が狭まり、そして焦り、不本意な決断をしてしまいがちなのです。

イケベ
とにかく早く動いた者だけが喜べる戦いです。

これからご紹介する17個の就活サイトは、他の24卒就活生も使っているものなので、遅れを取らないように、気になったら即行動に移していきましょう!

 

24卒向け 就活サイトおすすめランキングTOP3【迷ったらこれ!】

【1位】MeetsCompany(ミーツカンパニー)
最短1週間のスピード内定が貰える就活エージェント

【2位】キャリアスタート
学歴より個性を重視した評判エージェント

【3位】OfferBox(オファーボックス)
⇒オファーが多数届く王道のNo.1逆求人サイト

 

おすすめの就活サイトを選ぶ際の3つの注意点

見出し画像

まず、就活サイトを使う上で、大切なことをお伝えします。

イケベ
ただ闇雲に就活サイトを使っても意味がないので、経験上大事な事をお伝えします。

 

1.大手就活サイトの利用はほどほどでいい。

最初にお伝えしたい事としては、リクナビやマイナビなどの、大手就活サイトを使うのは、企業エントリーやインターンの応募くらいで十分だということです。

というのも、大手サイトというのはあまりにも多くの就活生が使っていますし、母体が大きいだけに「ぶっちゃけたリアル話」とかは残念ながら書けないのです。

また、個別に企業を紹介してもらえるわけでもありませんし、早期内定に近づくわけではありません。

 

言い方は悪いのですが、大手サイトは、可もなく、不可もなくっていう感じなのです。

もちろん、取り扱い企業は多いので、エントリーに使うのは良いですが、ほどほどでいいでしょう。

 

2.就活生には中堅就活サイトもおすすめしたい

就活生に必要なのはありふれた情報ではありません。

今後、就活を通してやりたいこと仕事を見つけ、プライベートを含めた楽しい時間を過ごすためにも、リアルな社会の声が必要なのです。

また、就活もなんだかんだ結果が大事なので、内定獲得や選考突破につながる、就活サイトを使いたいもの。

 

イケベ
内定先1社を選ばされるよりは、3社貰ってその中から選べた方が絶対いい決断ができます。

そのため、即日〜2週間で内定がもらえたり、選考に通過したES事例が見られたり、面接対策をしてくれる有料級の就活サービスがあると嬉しいですよね。

だからこそ、あまり有名ではないけれども、結果にコミットしてくれる中堅就活サイトやサービスの利用がおすすめです。

 

3.自分の目的に合ったサイトを利用しよう

「就活サイト」と一言で言っても、実は様々な種類があります。

サイトごとに得られるメリットやデメリットが異なるので、それぞれの違いを把握した上で、自分の利用目的に応じて「どれを利用するか」を決めることが大切です。

就活サイトは大きく分けて、以下の5つに分類することができます。

【ナビ型】
 企業にエントリーできる機能を持った就活サイト

【イベント型】
 (合同)企業説明会やセミナー、交流会などができる就活サイト

【エージェント型】
 就活のプロであるコンサルタントが就活生にマンツーマンで付き、就職活動全般をサポートしてくれる就活サービス

【逆求人型(スカウト型)】
 就活生が自分の強みなどをアピールし、企業側から学生に対して直接オファーを出す就活サービス

【情報誌型】
 就活のお役立ち情報がまとめてある就活情報サイト

 

今回は、主に「ナビ型」以外の就活サイトをご紹介していきます。

なぜなら、24卒就活において、今まで通り大手の就活ナビサイトに頼っているだけでは非効率なだけでなく、リアルな企業情報がわからず、納得のいく就活ができないからです。

イケベ
様々な就活ツールがある現在、大手ナビに依存せず、就活の進度や時期、目的に分けて特徴のある就活サイトを使い分けることが、「就活成功の鍵」となります!

現代の就活において、不特定多数に向けた情報を扱う大手就活ナビサイトで何となく情報を集めているようでは、自分にとって有益な情報だけを集めることはできません。

余計な時間や手間をかけることなく、効率良く就活を進めるためにも、自分の目的に合った就活サイトを選んで、活用していきましょう!

 

目的別おすすめ就活サイト17選【2024年最新

見出し画像

ここから、自分に合った企業から効率良く内定を貰うために必須の「おすすめ就活サイト17個」を、目的別に分けてご紹介していきますね。

今回のラインナップは、以下の5つの目的に分けています。

イケベ
正直、あなたが24卒の就活生なら今すぐ使わないと損をするレベルで、本当に利用価値の高い就活サイトしか紹介していません。

ライバルに遅れを取らないように、自分の目的に合った気になるサイトは積極的に利用してみましょう!

 

▼ 目的別 おすすめ就活サイト17選【自分に合ったものを選ぼう!】※ 右にスクロールできます →

就活サイト 特徴 サイトの種類
1 MeetsCompany(ミーツカンパニー) 非常識な内定直結イベント イベント型&エージェント型
2 キャリアスタート 入社後の定着率が高いエージェント エージェント型
3 キャリアチケット 実績豊富な大手エージェント イベント型&エージェント型
4 キャリアパーク就職エージェント 厳選されたホワイト企業を紹介 エージェント型
5 ジョーカツ 地方就活生支援サービス イベント型&エージェント型
6 インターンシップガイド 日本唯一のインターンシップ総合サイト イベント型&逆求人型
7 OfferBox(オファーボックス) オファーが多数届くNo.1逆求人サイト 逆求人型&自己分析
8 キミスカ 逆求人サイトの代表格 逆求人型&自己分析
9 Future Finder(フューチャーファインダー) 自己分析ができる特性マッチングサイト 逆求人型&自己分析
10 ビズリーチ・キャンパス 高学歴のOB・OG訪問アプリ 逆求人型&OB・OG訪問
11 dodaキャンパス ベネッセ運営のオファーが届く情報誌 逆求人型&情報誌型
12 アカリク就職エージェント 理系大学院生支援サイト エージェント型
13 レバテック・ルーキー ITエンジニア専門の新卒エージェント イベント型&エージェント型
14 irodasSALON(イロダスサロン) コミュニティ型就活支援 イベント型&エージェント型
15 ねっとで合説 ベネッセ運営の情報誌 情報誌型&ナビ型
16 就活ノート 有料級の就活情報誌 情報誌型
17 キャリタス就活 就活総合情報サイト 情報誌型&イベント型

 

では、おすすめ就活サイトを一つ一つご紹介していきます。

イケベ
いつかやろうではなく、すぐに行動に移しましょう!

 

おすすめの「イベント・エージェント型就活サイト」6選

まずは、おすすめの「就活イベント・エージェント型就活サイト」からご紹介していきます。

(合同)企業説明会や有益なセミナー、交流会などの就活イベントに参加してみたい人や、一人で就活を進めていくことに不安を感じる人には、凄くおすすめの就活サイトです!

就活エージェントに関しては、希望する業種や条件などを伝えた上で自分に合った企業を探してくれるだけでなく、選考対策や就活相談なども全部やってくれます。

なので、やりたいことがなくて、どのように就活を進めていいのか方向性が決まっていない人にも最適の就活サイトとなっています。

イケベ
以下の6つは、どれも使いやすく、非常におすすめです!
  1. MeetsCompany(ミーツカンパニー)| 非常識な内定直結イベント
  2. キャリアスタート| 優良エージェント
  3. キャリアチケット | 大手人気エージェント
  4. キャリアパーク就職エージェント | 厳選されたホワイト企業を紹介
  5. irodasSALON(イロダスサロン)| コミュニティ型就活支援サービス
  6. インターンシップガイド | 日本唯一のインターンシップ総合サイト

 

1. 内定直結イベント「MeetsCompany(ミーツカンパニー)」

Meetscompany

▼「ミーツカンパニー」の口コミ ▼

 

就活イベントMeetsCompany(ミーツカンパニー)は、言わば即面接までたどり着ける新卒就活イベント。

早い人だと、1,2週間で速攻内定も期待できますよ。

毎年多くの就活生に活用されているサービスで、東京、大阪、名古屋、福岡、札幌など全国各地やオンラインで採用イベントが開催されています。

イケベ
エージェント的な使い方ももちろん可能で就職のプロが就活の相談にのって、ESの添削・面接対策等をマンツーマンでサポートしてくれますよ!

 

内定獲得のためにも、就活対策としても、利用は必須と言えるでしょう。

イベントは全国やオンラインで頻繁に開催されているので、すぐにでも予約して、一度話を聞いてみてください。

どんどん日程が埋まっているので、今すぐ予約を確定しましょう!

ほとんどのイベント参加者が満足!! /

ミーツカンパニー ロゴ

ミーツカンパニーのイベントに参加してみる

※完全無料で、60秒で申し込みできます

実際に参加してみてのリアルな体験談や、生々しい評判などは下記の記事からご覧になれます!

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

 

2.優良エージェント「キャリアスタート」

キャリアスタート

▼「キャリアスタート」の口コミ ▼

次にオススメするエージェントは、就活をこれから始める学生に徹底的に寄り添い就活全体をバックアップしてくれる『キャリアスタート』です。

早い人だと、最短で2週間で内定をもらうことができますよ。

自己分析をしても中々自分の性格が分からない就活生が多いかと思いますが、就活生自身の適性を見出してくれる仕組みも整っています。

他にも、入社後にミスマッチが起きないように就活生に合った企業を紹介しているので、定着率も92%と高いです。

もちろんマンツーマンでサポートしてくれるので、就活をしていく上で不安があったらすぐに聞けるので心強いサービス。

\ 完全無料で手厚い就活サポート! /

キャリアスタート

キャリアスタートで納得のいく就活をする

※無料簡単登録ができます

 

3.大手人気エージェント「キャリアチケット」

新卒就活エージェント。プロと一緒にすすめる就活|キャリアチケット

▼「キャリアチケット」の口コミ ▼

 

次に、『キャリアチケット』。

キャリアチケットは、多くの就活生が利用する大手エージェントです。

メガベンチャー企業や大手企業の紹介に定評のあるエージェントですね。

 

キャリアチケットは、完全マンツーマンで、就活相談・求人紹介・面接対策・ES添削をしてくれる上に、内定獲得確率が圧倒的に上がります。

以下が、キャリアチケットのサービス内容です。

キャリアチケットのメリット

  • あなたの希望・適正に合った企業の紹介
    →超大手日経企業〜ベンチャーまでほぼ全業界・業種
  • 面接の合否理由のフィードバック
    →失敗理由がわかり、次に活かせる
  • 圧倒的時間の節約
    →エージェント専用履歴書1枚でOK
  • 内定後〜入社までのサポート

キャリアチケットも全国で開催されており、今だと、渋谷、池袋、秋葉原、横浜、大阪、京都、名古屋、仙台、福岡で面談を受けることができます!

地方学生も即内定をもらいましょう!

完全無料で就活相談・支援!!

carrer_ticket

キャリアチケットで就活相談する

※面談予約は30秒~1分で終わります

下記の記事さえ読めば、利用者の声をもとにした、キャリアチケットのリアルな評判や真相がわかります。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

 

4.厳選されたホワイト企業を紹介「キャリアパーク就職エージェント」

キャリアパーク

▼「キャリアパーク就職エージェント」の口コミ ▼

次は『キャリアパーク就職エージェントです。

このエージェントは、とにかく「紹介してくれる企業の質が高い」ことが特徴です。

運営しているのは上場企業のポート株式会社で、利用者数が年間1000人以上と、実績と信頼のあるサービスになります。

初回面談で、一緒に就活の軸を3つ決めてくれ、それをもとに厳選されたホワイト企業を丁寧な解説とともに紹介してくれたのが、魅力的でした。

 

こちらも、自己分析やES対策、面接対策など様々な場面で手厚くサポートしてくれます!

今なら対面だけでなく、zoomでの面談や電話面談なども可能なので、気になった一度相談だけでもしてみるのが良いでしょう。

\ ブラック企業0!良質な企業のみ厳選! /

キャリアパーク就職エージェント

キャリアパーク就職エージェントで優良な企業と出逢う

※たった1分ほどで無料登録できます

 

5.地方就活生向けイベント&エージェント「ジョーカツ」

ジョーカツ

続いてのおすすめは『ジョーカツ

控えめに言っても、地方就活生向けNo.1サービスで、地方在住の就活生は絶対使うべきおすすめサイトです。

上京する地方学生を対象に以下のサービスを提供しています。

ジョーカツのサービス

  • 交通費サポート(最大15,000円)
  • 最大3週間無料のシェアハウスの提供
  • 企業との交流機会の提供

ジョーカツ」を利用すれば、あなたが内定をもらうまでキャリアアドバイザーがつき、圧倒的に就活力が高まります。

地方就活生は、枠が埋まる前にエントリーしましょう。

\ 自宅でできる就職活動! /

ジョーカツ

ジョーカツを詳しくチェックする!

※LINEで簡単に無料登録できます

詳細記事取材済!ジョーカツのサービス内容が豪華すぎる件。口コミや評判は?

 

6.コミュニティ型就活支援サービス「irodasSALON(イロダスサロン)」

irodasSALON イロダスサロン

▼「irodasSALON」の口コミ ▼

 

irodasSALONもまた就活に役立つサービスの一つです。

コミュニティ型ということで、同じ熱量で共に就活を頑張る仲間と出逢えますし、その他にもメンターとの就活相談や選考対策なども受けることができます。

中でも、オンラインで開催される就活講座の質が高いと好評で、irodasSALONを利用した就活生の満足度は95%を超えています。

年間13,000人以上の就活生が参加しており、約75%の利用者が「友人にも紹介したい」との声をあげているので、実績は申し分ないでしょう。

一緒に頑張る就活仲間を作りたいのであれば、ぜひ登録してみてはいかがでしょうか。

\ いい会社じゃなく、いい人生に出逢える場所! /

irodasSALON

irodasSALON

※たった1分ほどで無料登録できます

 

7.日本唯一のインターンシップ総合サイト「インターンシップガイド」

インターンシップガイド

▼「インターンシップガイド」の口コミ ▼

インターンシップガイド」は、全国47都道府県、日本最大の掲載企業数を誇る、日本唯一のインターンシップ総合サイトです!

就活だけでなく、アルバイト代わりになる有給長期インターンや、ビジネスコンテスト形式のものなど、多種多様なインターンシップ情報をカバーしているのが特徴です。

大学1年生から大学院生まで誰もが参加できる求人やイベントが揃っているので、とにかく「インターンやってみたい!」と思ったら、迷わずインターンシップガイドを開きましょう。

 

イケベ
私は日本のキャリアSNSである『YOUTRUST』というアプリと併用してインターン探しを行っていました!

実際にインターン参加者による「インターンシップ体験談」が各企業ごとに掲載されているなど、学生目線のコンテンツが充実している点も魅力的ですね。

Webマーケティングやプログラミング、営業などのビジネススキルを学生のうちに身につけたい人は必見です!

https://growth-value.co.jp/magazine/webmarketing-students/

若いうちから経験を積んで、圧倒的に成長したいなら、間違いなく利用すべきです。

\ 日本唯一の大学生向けインターンシップ総合サイト! /

インターンシップガイド

インターンシップガイドで圧倒的に成長する

※たった1分で無料登録できます

 

おすすめの「逆求人型就活サイト」5選

続いて、おすすめの「逆求人型就活サイト」をご紹介していきます。

様々な企業から多くのスカウトが来るので、就活において自信や自己肯定感をつけたい人や、自分の視野や新たな可能性を広げたい人におすすめできます!

また、「早めに内定をもらって差をつけたい…」「楽に効率良く就活を進めていきたい…」と考えているなら逆求人サイトはマストで利用すべきです。

 

一度プロフィールを埋めておくだけで、多くの企業からオファーが来て、一気に面接まで進むことができるので、何枚もESを書く必要もありませんよ。

さらに、多くの逆求人サイトはスカウトが来るだけでなく、質の高い「自己分析」「OB・OG訪問」などもできたりします。

イケベ
以下の5つは、多くの就活生に利用されており、どれも気軽に使いやすいです!
  1. OfferBox(オファーボックス)| オファーが多数届く
  2. キミスカ | 逆求人サイトの代表格
  3. Future Finder(フューチャーファインダー)| 納得の自己分析ができる
  4. ビズリーチ・キャンパス | 高学歴のOB・OG訪問なら
  5. dodaキャンパス | 大手からもオファーが届く就活情報サイト

 

1. オファーが多数届く「OfferBox」

OfferBox オファーボックス オファーが届く逆求人型就活サイト

▼「OfferBox」の口コミ ▼

 

OfferBox』とは、企業が興味を持った就活生にオファーする、新しい就活サイトです。

池邊
就活生の3人に1人が利用しているくらい、人気です!

最近、逆求人サイトは増えてきましたが、OfferBoxは業界最大&利用企業数もかなり増えています。
(利用企業数 7,140社以上(2020年9月時点の実績))

OfferBoxの仕組みを簡単にご紹介します。

・まず、学生であるあなたは、OfferBoxに自分のプロフィールを登録。

・そして、企業は、学生のプロフィールを検索し、自社にあった学生にオファーを送ります。

・その上で、両者マッチングしたら、選考に進むという感じです。

 

また、オファーボックスの良いところは、プロフィール入力率を80%以上にすると90%以上の人にオファーが届く、という皆にチャンスがある仕組み!

志望企業が決まっていない人は、適性診断AnalyzeU+を無料で受けることも可能なので、必ず登録しておきましょう!

\ 王道のNo.1逆求人サイト! /

OfferBoxのロゴ

OfferBoxで大量のオファーをもらう

※完全無料で、1分で申し込みできます

実際にOfferBoxを利用して感じたメリットや気になる評判をまとめた記事があるので、気になる方はご覧ください!

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

 

2.逆求人サイトの代表格「キミスカ」

キミスカ|スカウトで就活をする逆求人型サイト

▼「キミスカ」の口コミ ▼

 

キミスカ』は、 ヘッドハンティング会社が運営する新卒の就職活動サイトで、就活生がプロフィールや選考の状況を開示することで、 企業から特別選考のスカウトをもらうことができます。

キミスカの魅力は何と言っても「精度の高い適性検査」を受けることができ、自己分析に役立てられることです!

また、希望すれば就職コンサルタントが 自己分析からES添削、面接対策まで徹底サポートを受けることができます。

以下、キミスカのメリットです。

  • 非公開説明会・求人多数!
  • 選考状況を開示すれば、1,2次選考をパスできる可能性もあり
  • 人事経験のある就職コンサルタントから人事目線でのアドバイスがもらえる

\ 完全無料で利用できる逆求人サイトの代表格! /

キミスカ

キミスカで効率良く内定を獲得する

※完全無料で、15秒で申し込みできます

キミスカの評判や私が実際に使ってみて感じたことを赤裸々に語っている記事があるので、ぜひ参考にしてみてください! (適性検査の結果には精密すぎて、ドキッとしました…)

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

 

3.納得の自己分析ができる「Future Finder(フューチャーファインダー)」

Future Finder

▼「Future Finder」の口コミ ▼

 

続いては登録時に適合診断が受けられる『Future Finder』。

Future Finderに登録することで、自己分析をすることができます。

そして、自己分析に留まらず、あなたの適性に合った企業から直接スカウトをもらうこともできるのが、「Future Finder」なのです。

 

OfferBoxキミスカとは、また特性が違うので、同時に登録しておくといいでしょう。

同時に複数サイトに登録しておくことで、もらえるオファーの幅が広がります。

\ 唯一無二の自己分析特化型就活サイト! /

学生向け新卒就活マッチングサイト| Future Finder

Future Finderで納得のいく自己分析をする

※完全無料で、1分で申し込みできます

自己分析を極めたい方は、私も下記の記事で語っているようにFuture Finderおすすめなので、ぜひ利用してみてください!

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

 

4.高学歴のOB・OG訪問なら「ビズリーチ・キャンパス」

ビズリーチ・キャンパス

▼「ビズリーチ・キャンパス」の口コミ ▼

 

続いての逆求人サイトは、「ビズリーチ・キャンパス」。

ビズリーチ・キャンパスも株式会社ビズリーチが提供するOBOG訪問サービスで、なんと高学歴限定のOB/OG訪問サービスなんです。

逆求人とは言いつつも、就活生側から社会人にガンガンアプローチできるのが特徴です。

 

ただ、GMARCHや旧帝大以上の一部難関大の学生の特権だったりと、制限があるのも事実ではあります。

大きなメリットとしては、超難関企業や大手企業の方とも会ってお話ができるという点です。

今は、オンラインでOB/OG訪問が気軽にできます!

\ 完全無料で利用できる最高峰のOB・OGアプリ! /

ビズリーチ・キャンパス

ビズリーチ・キャンパスに無料登録してみる

※完全無料で、1分で申し込みできます

実際の評判や対象大学など、詳細は下記の記事をご覧ください!

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

 

5.大手からもオファーが届く就活情報サイト「dodaキャンパス」

dodaキャンパス

▼「dodaキャンパス」の口コミ ▼

 

続いては、ベネッセが運営する「dodaキャンパス」。

こちらもオファー型求人サイトではありますが、「dodaキャンパス」は登録企業の規模が大きいです。

運営元がベネッセということもあり、大手企業から業界をけん引する優良企業まで、多くの企業が登録しています。

 

また、サイト内でイベントも多数開催されており、dodaキャンパスゼミ」では、就活のテクニックから、就活生向け成長支援サービスなどが無料で受けられます

池邊
dodaキャンパスには就活情報が詰まっていますね!

\ 有益な就活情報を得ながらオファーがもらえる!

dodaキャンパス

dodaキャンパスに無料登録する

※完全無料で、1分で申し込みできます

 

おすすめの「理系・ITエンジニア向け就活サイト」2選

続いて、おすすめの「理系就職やITエンジニア就職向け特化サイト」をご紹介していきます。

特化型の就活サイトの場合、自分が当てはまるなら非常に有用でコスパが良いことが多いんですよね。

なぜなら、一部の就活生しか利用することができないために、全体の利用者数が少なくなると同時に、競争も少なくなるからです。

 

もし、あなたがWebエンジニアを目指していたり、理系大学院生で就活をしようとしていたりするなら、必ず利用すべきです。

イケベ
この2つは特に知名度も高く、実績もあるので、非常におすすめです!
  1. アカリク就職エージェント | 理系大学院生向け就活サイト
  2. レバテック・ルーキー | ITエンジニア専門の新卒就活エージェント

 

1.理系大学院生向け就活サイト「アカリク就職エージェント」

アカリク就職エージェント

▼「アカリク就職エージェント」の口コミ ▼

 

アカリク就職エージェント』は、修士・博士・ポスドクの方の就職活動を支援するサービス。

理系大学院生に特化した就職サイトはなかなかないので、院生は要チェックですよ!

中にはアカリクWebに掲載するだけでは足りない、以下のようなニーズを持った企業もたくさんあります。

高い専門性を持つ学生が欲しい!
特定分野の人たちが採用できない!
募集人数が少ないので厳選して紹介してほしい!
求人媒体ではなかなか会社の良さが伝わらない!

このような企業と皆様を結び、より良いマッチングを実現するために、アカリクでは「就活サポート」を行っています。

アカリクHPより引用

\ 修士・博士・ポスドクに特化した就活エージェント! /

アカリク_ロゴ

アカリクを見てみる

※1分で無料登録が完了します

 

2.ITエンジニア専門の新卒就活エージェント「レバテックルーキー」

ITエンジニアを目指す新卒学生向け就活エージェント|レバテックルーキー

▼「レバテックルーキー」の口コミ ▼

 

レバテックルーキー』は、新卒のITエンジニア就活に特化した就活エージェントです。

Railsの案件が若干少なかったりはしますが、Webエンジニアの新卒就活に特化しているため、利用してみると得られるものはかなり多いです。

ITエンジニア就活のプロによる手厚いサポートや相談を受けることができたり、エンジニア就活の雰囲気やIT企業の口コミなど、表面ではわからない実態部分を知ることもできたりします。

ITエンジニアの就活をどうやって進めていけばいいかわからない人はもちろん、文系からSEを目指している人や、プログラミングを就活に活かしたい人などにぴったりの就活サービスです!

\ 最短2週間で内定がもらえる! /

レバテックルーキー

レバテックルーキーでIT就職を成功させる

※たったの30秒で無料登録が完了します

新卒就活におけるおすすめの「ITに特化した就活エージェント」は、以下で詳しくご紹介しているので、気になる方はご覧ください!

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

 

また、IT就職を成功させるためにプログラミングスキル向上を目指してる方は、下記の記事で「大学生におすすめのプログラミングスクール」を5つ厳選紹介しているので、参考にしてください!

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

 

おすすめの「地方学生向け就活サイト」2選

続いて、おすすめの「地方学生向けオンライン就活サービス」をご紹介していきます。

地方学生にとっては、就活でかかる移動費や宿泊費は馬鹿にならないですよね…。

今でこそ、コロナの影響で企業説明会や面接などがオンラインで行われるようになってきましたが、中には対面しか受け付けてないものもあります。

 

これからご紹介する2つの就活サービスは、まさに地方就活生のために作られたものであり、サービス内容がとても豪華です!

地方在住の就活生であれば、マストで使いたいところです. . . 。

イケベ
以下の2つを利用すれば、たとえ地方学生であったとしても、就活が不利に働くことは決してありません!
  1. ジョーカツ | 地方学生向けサービス
  2. ねっとで合説 | Web合同説明会

 

1.地方就活生向けサービス「ジョーカツ」

ジョーカツ

▼「ジョーカツ」の口コミ ▼

 

ジョーカツ』は控えめに言っても、地方就活生向けNo.1サービスで、地方在住の就活生は絶対使うべきおすすめサイトです。

上京する地方学生を対象に以下のサービスを提供しています。

ジョーカツのサービス

  • 交通費サポート(最大15,000円)
  • 最大3週間無料のシェアハウスの提供
  • 企業との交流機会の提供

ジョーカツ」を利用すれば、あなたが内定をもらうまでキャリアアドバイザーがつき、圧倒的に就活力が高まります。

 

また、ジョーカツ主催の「ジョーカツNIGHT」や「スタートアップツアー」を使えば、効率的に成長企業の選考を受けることができます!

地方就活生は、枠が埋まる前にエントリーしましょう。

\ 自宅でできる就職活動! /

ジョーカツ

ジョーカツを詳しくチェックする!

※LINEで簡単に無料登録できます

詳細記事取材済!ジョーカツのサービス内容が豪華すぎる件。口コミや評判は?

 

2.Web合同説明会「ねっとで合説」

ねっとで合説

▼「ねっとで合説」の口コミ ▼

 

続いては、コロナ禍だからこそ、利用したい『ねっとで合説』。

ねっとで合説を使えば、わざわざ現地に出向く必要はなし。

池邊
Webだけでいろんな企業を短期間で多数チェックできます!

 

地方在住の方はもちろん、コロナ禍であまり出歩きたくない方には、絶対使って欲しい!

ほんと、これだけ使えて無料はありがたすぎます!

\ ネットで合同説明会ができちゃう!? /

ねっとで合説

ねっとで合説に登録する

※1分で無料登録が完了します

 

おすすめの「就活情報サイト」2選

最後に、おすすめの「就活情報サイト」をご紹介していきます。

今の社会は、大量の情報にまみれた『情報社会』です。

誰もがスマホで簡単に ”調べ物ができる”だけでなく、”情報を発信する” こともできてしまっているので要注意が必要です…。

つまり、実体験でなくても、想像したり他の人の情報を真似たりして、誰でもいくらでも発信できてしまうので、「世の中には、陳腐で薄い情報が多く出回っている」ということです。

 

そんな中、これからご紹介する2つの就活情報サイトでは、実際に就活を経験した先輩達によるリアルな体験談やお得な情報が凝縮されています。

少しでも多くの企業から内定を獲得したいのであれば、登録必須です。

イケベ
特にこの2つは有料級の情報が無料で見放題なので、就活生であれば必ず登録しておきたいところです!
  1. 就活ノート | 有料級就活情報誌
  2. キャリタス | 就活総合情報サイト

 

1.有料級就活情報誌「就活ノート」

就活ノート

▼「就活ノート」の口コミ ▼

 

続いては『就活ノート』。

無料就活情報誌の中では、就活ノートが圧倒的No.1です。


登録してもらえたらわかりますが、『就活ノート』リアルな情報であふれています。

企業ごとのESの実例が載っていたり、実際の選考体験情報が載っていたりと、いわゆる裏情報をたくさん得ることができます

 

私が多くの企業から内定をもらうことができたのは、就活ノートの裏情報を徹底的に参考にした・真似したからです。

有料級の情報が無料登録によって閲覧可能なので、この情報サイトは今すぐ読んでみてほしいと思います。

\ 就活生による生の声! /

就活ノート

就活ノートで情報収集する!

※約2分で無料登録が完了します

 

2.就活総合情報サイト「キャリタス」

キャリタス

▼「キャリタス就活」の口コミ ▼

 

キャリタス就活は、就活業界ではなかなかの大手サービス。

個人的には、リクナビやマイナビなどの就活サイトはあまりオススメしていないのですが、キャリタス就活は是非使って欲しい。

というのも、得られる情報の鮮度が良かったりするから。

国内大手・外資系大手から内定を勝ち取った先輩たちの 、インターンや就活経験が聞けたりと、リアルな情報が手に入ります。

 

また、キャリタス就活では、公式LINEに登録することで、「就活マナーまるわかりBOOKインターンシップ編」などの特典がもらえます

特に、これから就活を始める大学1〜3年生の方は登録必須ですよ。

よくイベントも開催されているので、気になった方は登録しておくと、耳寄りな情報が入ってくるでしょう。

\ 新鮮な就活情報が手に入る! /

キャリタス_ロゴ

キャリタスを見てみる

※1分で無料登録が完了します

 

そもそも「就活サイト」とは?【エージェントとの違いを解説】

見出し画像

ここまで、おすすめの就活サイトを目的別に17個ご紹介してきたが、そもそも「就活サイト」とは一体何なのだろうか。

ここで明確にしておきましょう。

そもそも「就活サイト」とは?

「就活サイト」とは、就活生の就職活動を支援するWebサイトのことです。

主に「就活の情報収集をする際」「実際に就活を行う際」に役立つ2種類の用途があります。

【就活の情報収集をする際】
 Ex.) 業界/企業研究・ES事例・就活ノウハウ・インターン情報・選考情報・リアルな口コミ etc…

【実際に就活を行う際】
 Ex.) 自己分析・OB/OG訪問・ES対策・面接対策・GD対策・就活相談・エントリー etc…

 

一昔前までは、「就活サイト」と言うと、リクナビやマイナビのような企業の求人情報を取り扱っている「就活ナビサイト」のことだけを指していました。

しかし、特徴のある就活ツールが新たに次々と生まれ、今や多種多様の就活サイトがいくつも存在しています。

Ex.) 「精密な自己分析ができる就活サイト」や「逆求人サイト(スカウトアプリ)」、「就活生の就活全般をサポートし、内定まで導いてくれるエージェント」など

これによって、ここ最近の就活形態が大きく変わろうとしているのです. . .

 

最近の大手就活ナビサイトの動向

ここ数年の就活において、学生による大手の「ナビ離れ」が顕著に進んでいます。

最近の就活生は、生まれながらにしてスマホやSNSを当たり前のように使いこなす ”Z世代” に当たり、ネットリテラシーが非常に高いです。

なので、様々な新しいツールを使いこなすことができ、「自分にとって有益な情報だけを集める」ことを就活で重視しています。

つまり、近年の就活生は、余計な時間や手間をかけることなく、効率良く就活を進めたいと考えているのです!

 

その背景には、新型コロナウイルスによって企業説明会や面接などがオンラインで行われるようになり、「就活の効率化や早期化」が一気に進んだことも影響しています。

実際、2021年6月時点で、就活を始めている23卒の学生の割合は『87.3%』と例年よりもかなり早くなっています。

参考:[ニュース]23卒学生の就職活動スタート状況調査 | 『日本の人事部』

コロナによる不安から、多くの学生が早めに内定を獲得して安心するために、早期から様々な就活ツールを駆使して、効率的に就活を進めているようです。

 

イケベ
大手のナビサイトを何となく利用するのではなく、マイナーであっても「自分の目的や好み、志望する業界に合った就活サイト」を上手く使いこなすことが、23卒の就活生には求められているのです!

ライバルに遅れを取らないように、少しでも気になったサイトは積極的に利用してみましょう!

 

「就活サイト」と「就活エージェント」の違い

ほとんどの就活生が、就活エージェントよりも就活サイトの方が馴染み深く、メインに利用しています。

では、就活エージェントとは一体何なのでしょうか?

就活サイトとの違いを比較しながら解説していきますね!

 

「就活エージェント」とは、就活のプロであるキャリアカウンセラー(コンサルタント)が就活生に付きっきりで、就職活動全般をサポートしてくれるサービスです。

サポート内容としては、自己分析からESや面接などの選考対策、内定獲得まで多岐に渡り、いつでもLINEなどのツールで個別に質問や相談をすることもできます。

イケベ
一番の大きな違いは、「専任のキャリアカウンセラーの存在」です。

基本的に「就活サイト」では担当者など付かず、自分一人で就活をしていくことになりますが、「就活エージェント」ではマンツーマンでキャリアカウンセラーが付いてくれるので、心強いです!

 

以下で、簡単に「就活サイト」と「就活エージェント」の違いを一覧表にしてみました。

就活サイト 就活エージェント
求人の数 100社 ~ 3万社 100社 ~ 1000社ほど
求人の質 玉石混交で良い求人もイマイチな求人もある(自分で判断する必要アリ) 自分に合った質の高い求人を紹介してくれる
利用料金 完全無料 完全無料
使いやすさ サイトにアクセスするだけ 面談やメッセージのやり取りが必要
選考サポート 選考サポートはほぼ無い 自己分析から、ES添削や面接対策など何でもしてくれる
内定獲得までのスピード 通常の企業が指定した日程通り いきなり面接からなど、特別選考ルートがある
差別化(利用学生数) ほとんどの学生が利用している 活用している学生は少ない
イケベ
それぞれに良さがあるので、どちらも利用するのがベストです!

 

最近では、就活エージェントも「オンライン」で利用するのが主流になってきているので、かなり利用しやすいです。

実際に、エージェントと他の就活サービスを併用している就活生はそこまでいないので、上手く使いこなすだけで「就活強者」になれますよ!

 

おすすめ就活サイトを有意義に活用するための3つのポイント

見出し画像

せっかく良質なサービスを選んだとしても、上手く活用できなければ何の意味もありません。

ここでは、確実に内定を獲得するために、「就活サイトの登録と併せてやっておくべきこと」や「就活サイトの有意義な活用方法」を3つお伝えします。

  1. 就活サイトを利用する前に、最低限の自己分析は済ませておく
  2. 複数の就活サイトを目的別に使い分ける
  3. 逆求人サイトでオファーをもらい、就活を効率化する

この3つのポイントを抑えれば、間違いなくあなたの就活は良い方向へと向かうでしょう。

 

1.就活サイトを利用する前に、最低限の自己分析は済ませておく

まずは、就活サイトや就活エージェントを利用する前に、必ず最低限の自己分析をし、自己理解を深めておきましょう。

というのも、自己理解ができていないと、就活の軸がいつまで経ってもできず、自分のアピールポイントや業界や職種の適性がわからないからです。

就活エージェントを利用すれば、他己分析をしてくれますが、あくまでも”他己”分析なので、本当の自分の気持ちや背景などは自分以外の誰にもわかりません。

また、自分自身で自分を見つめ直すことで、悔いのない選択をすることもできます。

イケベ
自分軸がしっかりしていると、他人に流されることがなくなるので、就活サイトに載っている情報や就活エージェントで言われたことに対して、批判的な目線で物事を見ることができるようになりますよ!

登録後、スムーズかつ有意義に就活サイトを活用するためにも、自身で最低限の自己分析は済ませておきましょう。

 

2.複数の就活サイトを目的別に使い分ける

複数の就活サイトをしっかりと目的を持って使い分けるということも、有意義に活用するためには非常に大切です。

目的別に分けて利用するだけで、最小限の努力で内定に近づくことができるので、効率的な就活になります。

逆に言うと、一つの就活サイトに固執してしまうのは、物凄く危険なことです…。

なぜなら、求人に偏りがあったり、一つの情報に大きく影響されたりしてしまうことで、視野が狭くなり、自分の頭で考えることができなくなってしまうからです。

イケベ

私は7~8個ほど就活サイトを併用していました。

比較できるだけでなく、それぞれの長所を良いとこ取りできるので、最低でも2~3個以上の就活サイトを利用することをおすすめします!

※ 同じ企業に複数の就活サイトから応募しないようにだけ気をつけましょう。

応募先の採用担当者やキャリアアドバイザーに不信感を与え、場合によっては破綻となってしまうケースもあるので、注意する必要があります。

 

3.逆求人サイトでオファーをもらい、就活を効率化する

最近の就活の傾向として、企業が優秀で自社に合いそうな人材を直接アプローチする「ダイレクトリクルーティング」という採用手法が増えてきています。

イケベ
背景としてコロナ禍で、「採用にかかるコストを削減し、なるべく短期間で効率良く新卒人材を確保したい」と考える企業が増えてきたことがあります。

就活生だけでなく、企業側も就活の効率化を求めていることが伺えますね。

それが行われている代表的な場所が、皆利用している「逆求人サイト」です。

 

今の時代、就活と言ったら「学生が企業にエントリーする」だけではないんですよね。

”新しい就活のカタチ” が続々とできてきているので、23卒就活生はそれに順応していく必要があります。

現在、大手ナビサイトに登録して企業にエントリーするだけでなく、「逆求人サイト」で多くの企業からオファーをもらい、就活生側が行きたい企業を選ぶという新たな構図ができています。

就活生からしても、一度プロフィールを埋めておくだけで、多くの企業にアプローチできるので、とても効率が良いですよね!(何度もESを書く必要もありません!)

 

(だからこそ、優秀でない学生にはあまりオファーが集まらず、優秀な学生にはオファーが集中するという『就活の二極化』が起きてしまっているのですが. . . 。)

ただ、本記事でご紹介している「キミスカ」や「OfferBox」などは、学歴や資格など関係なく、誰にでもオファーが届くような逆求人サイトとなっています。

OfferBoxにおける学歴の影響

↑ OfferBoxでは、学歴によって受け取るオファー数の偏りがないことがわかりますね! ↑

良質な逆求人サイトを利用して、就活の効率化を進めていくことで、就活サイトを有意義に活用でき、内定獲得に大きく近づくことができますよ!

 

【Q&A】就活サイトに関するよくある質問

見出し画像

最後に、就活サイトに関するよくある質問をQ&A形式でお答えしていきますね。

  1. 就活サイトは本当に無料で利用できるの?
  2. 就活サイトは何個登録すれば良いですか?
  3. やはり何か資格を持っていた方が有利なんですか?
  4. 就活はいつから始めれば良いですか?
  5. 就活サイトの他にやっておいた方が良いことは何ですか?

一つづつ見ていきましょう!

 

Q1.就活サイトは本当に無料で利用できるの?

イケベ
A.はい。中には有料のものもありますが、基本的には完全無料です。
途中で課金する必要なども全くありません。

本記事でご紹介した就活サイトは、全て完全無料のものなので安心してください。

企業側が就活サイトを通して採用が決まったら、「紹介料」という形で就活サイトにお金を支払っているので、就活生は完全無料でもしっかりと成り立つのです。

 

Q2.就活サイトは何個登録すれば良いですか?

イケベ
A.こればかりは人によります。
というのも、「何個登録するか」よりも「どんな目的で利用したいか」の方が重要だからです。

ただ、情報溢れるこの世の中で、少数の就活サイトに頼りきりになる状況は危険です。

少なくとも、3~4個は登録しておくべきでしょう。

ちなみに私は、7~8個ほど利用していました!

※ 注意点として、複数の就活サイトに登録すると、メールが大量に届くようになります。

就活用のメールアドレスを用意しておくことをおすすめします。

 

Q3.やはり何か資格を持っていた方が有利なんですか?

イケベ
A.自分の志望する業界や企業が特定の資格を必要としているのなら、資格はあった方が良いでしょう。

しかし、まだ志望業界や志望企業が定まっていないうちは、闇雲に資格を取得しようとするよりも、需要が高く稼げるITスキルをつけた方が遥かに効果的でしょう。

まだ大学生で時間もあるのなら、「プログラミング」や「Webマーケティング」などのITスキルが圧倒的におすすめです。

それらを習得しておけば、後から志望業界が決まったとしても、これからの時代どの業界でも必要になってくるスキルだからです。

さらに、個人で稼げる強力なスキルなので、独立や起業といった選択肢も視野に入ってきます!

外資系の企業や英語を重視している企業であれば、TOEICのある程度の点数がないと内定が貰えないこともあるので、「自分の就活では資格は必要なのか?」を早めに判断しておくことが大切です。

プログラミングやWebマーケティングなどのITスキルをキャリアに活かしていきたいという方は、下記の記事も参考になるかと思います!

参考記事:Webマーケティングとプログラミングを2軸で比較 | 実体験を元に最適なキャリアを選ぶ方法 | シンクノ

 

Q4.就活はいつから始めれば良いですか?

イケベ
A.早ければ早いほど良いです。

近年の就活は年々早期化してきており、本記事でご紹介したような様々な就活サイトのおかげで、最近の就活生は早期からじわじわと就活力を上げてきています。

4月入社の場合、前年の夏前くらいから徐々に就活を始めていれば問題はないかと思います。

” 就活を遅く始めて後悔した人はたくさんいるけど、早く始めて後悔した人はいません。”

自己分析や業界・企業研究、自己PRの作成などは、特に時間がかかるものなので、早めから着手してじっくりと深めていきましょう。

これらも全て、本記事でご紹介した「就活サイト」が活躍してくれますよ!

 

Q5.就活サイトの他にやっておいた方が良いことは何ですか?

イケベ
A.大きく分けて2つあります。

1つ目は、「色んな人と逢って話すこと」です。

自己分析は結局、他人との関わり方を分析することでもあります。

他人は自分を映す鏡です。

また、新しい価値観や考え方に触れることもできて、視野が広がります。

今はコロナで厳しいかもしれませんが、積極的にイベントに参加してみたり、読書をしたり、尊敬する人のもとへ足を運んでみたりしてみてください。

 

2つ目は、「身の回りの色んな人に頼ること」です。

周囲の信頼できる就活経験者に、就活の悩みや不安を相談するでも良し。

就活仲間を作って、一緒に就活を頑張るでも良し。

就活エージェントに質問や相談をしまくるでも良し。

つまり、「自分一人で就活を頑張らなくて良いんだよ」ってことです。

なので、遠慮せずにありったけの就活サイトを使い倒して全然OKなのです!

意外と頼られた方は嬉しいものですよ!? . . 

 

最後に:就活サイトを制する者は2023年の就活を制す【使い倒せ!】

見出し画像

本記事では、内定5社獲得した僕が本当におすすめする就活サイトを、全17個ご紹介しました!

これだけは頭に叩き込んで欲しい言葉が一つあります。

それは、、、

就活サイトを制する者は2022年の就活を制す

です。

イケベ
皆が使っている大手就活ナビサイトよりも、実は中堅の就活サイトを上手く活用した方が遥かに効率的です。

『就活のスマホ化』や『就活の早期化』が進んでいる2022年の就活において、「攻略の鍵」となる就活サイトを上手く使い倒していきましょう!

最後に、この記事でご紹介した「目的別 おすすめ就活サイト17選」とともに、23卒の口コミを汲んだ「就活サイトおすすめランキングTOP3」を公表します。

迷ったら、ぜひ下記のランキングを参考にしてみてくださいね。

 

▼ 23卒向け 就活サイトおすすめランキングTOP3【迷ったらこれ!】

就活サイト
1位 『ミーツカンパニー』
meetscompany
【特徴】即面接に辿り着ける、非常識な内定直結イベント
【公式サイト】https://www.meetscompany.jp/
2位 『キャリアスタート』
キャリアスタート
【特徴】最短2週間のスピード内定が貰える就活エージェント
【公式サイト】https://careerstart.co.jp/
3位

『オファーボックス』
offerbox
【特徴】オファーが多数届く、王道のNo.1逆求人サイト
【公式サイト】https://offerbox.jp/

※ どれも30秒で簡単無料登録できます。

▼ 目的別 おすすめ就活サイト17選【自分に合ったものを選ぼう!】※ 右にスクロールできます →

就活サイト 特徴 サイトの種類
1 MeetsCompany(ミーツカンパニー) 即面接にイケる非常識な内定直結イベント イベント型&エージェント型
2 キャリアスタート 入社後の定着率が高いエージェント エージェント型
3 キャリアチケット 実績豊富な大手エージェント イベント型&エージェント型
4 キャリアパーク就職エージェント 厳選されたホワイト企業を紹介 エージェント型
5 irodasSALON(イロダスサロン) コミュニティ型就活支援サービス イベント型&エージェント型
6 インターンシップガイド 日本唯一のインターンシップ総合サイト イベント型&逆求人型
7 OfferBox(オファーボックス) オファーが多数届くNo.1逆求人サイト 逆求人型&自己分析
8 キミスカ 逆求人サイトの代表格 逆求人型&自己分析
9 Future Finder(フューチャーファインダー) 自己分析ができる特性マッチングサイト 逆求人型&自己分析
10 ビズリーチ・キャンパス 高学歴のOB・OG訪問アプリ 逆求人型&OB・OG訪問
11 dodaキャンパス ベネッセ運営のオファーが届く情報誌 逆求人型&情報誌型
12 アカリク就職エージェント 理系大学院生支援サイト エージェント型
13 レバテック・ルーキー ITエンジニア専門の新卒エージェント イベント型&エージェント型
14 ジョーカツ 地方就活生支援サービス イベント型&エージェント型
15 ねっとで合説 ベネッセ運営の情報誌 情報誌型&ナビ型
16 就活ノート 有料級の就活情報誌 情報誌型
17 キャリタス就活 就活総合情報サイト 情報誌型&イベント型

※ どれも30秒で簡単無料登録できます。

 

イケベ
どれも無料でお金は一切かかりません!  登録できるものはガンガン登録しておきましょう!

 

自分に合った企業から内定を獲得するには、他の就活生より早く動き出すことがポイントです。

今回ご紹介した人気就活サイトは、他の23卒就活生も使っているので、遅れを取らないように今すぐ行動しましょう!

以下の就活内定完全マニュアルもご参考に!⤵︎

就活 水商売 バレる

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です